お盆だというのに、何だかんだと忙しい。お盆明けには講座が始まる上に、もうひとつ案件が増えそうな感じなので、さっさと終わらせなければならない仕事がなんと四つもあるのだ。世間では今日か明日からお盆休みで、帰省ラッシュが各地で始まっているという。はっはっは、こちとら家で仕事だから関係ないもんね。ザマあ見ろ。フン。などとすねている暇もないくらい、本当に忙しいのである。
ところがどうしたことか数日来調子が出ない。寝ても寝ても眠い。ここらでウナギでも食って元気を出しておくべきだろうかと思うが、今日は少し暑さが和らいだので、夕食は鍋物にした。夏は野菜が安くて良い。
ウナギといえば亡くなった母方の祖父は何かというとウナギを食べて精を付けようと言う人だった。父はウナギがあまり得意でなく、父が幾分困惑した表情で祖父とウナギの話をしている場面が、ぼくの記憶の片隅に転がっている。時間や場所までは判然としない。いずれにせよ、ぼくがウナギを好んで食べるのは、明らかにこの祖父の影響と考えて良さそうだ。
もう何年墓前に立っていないだろう。申し訳ないが今年のお盆も、広島へは帰省できそうもない。やれやれ。
今朝 asahi.com を見たら、2ちゃんねるの折り鶴14万羽プロジェクトが紹介されていた。ぼくはお通夜やら葬儀やらでバタバタしていて、結局 50 羽の鶴も折れなかったわけだが、プロジェクトのサイトによれば、14 万羽どころか 100 万羽近くの折り鶴が集まったらしい。2ちゃんねる恐るべし。
スラド国民投票でカレーのネタがあり、その中の「ミサトカレー」について解説したところ、「スコア3:参考になる」のモデレートをもらった。嬉しいことは嬉しいのだが、初めてもらったプラスモデがエヴァのネタというのがどうにもアレだ。別にいいけど。
『大地の子』終了。終戦の日に最終回とはなかなかいきなはからいだ。というか、終戦の日が金曜日に重なっただけか。
妊娠しているうちの猫が尻から血を出して、相方共々オロオロしてしまった。相方が猫の親元さんに尋ねたところ、破水だという。何でも上げ潮とともに出産が始まるのだそうだ。あな怖ろし。出産の世話は全て相方に任せることにする。意気地がないようだが、大体こういう仕事は女性の方が向いているのだ。出産の補助をする人間の肩書きが、助産婦にしろ産婆にしろ取り上げ婆にしろ、女性を表すものばかりなのが良い証拠だ。
自家製 Perl モジュールに一カ所バグ発見。メソッドをメソッドとして呼んでいなかった。そりゃエラーも出るさ。
小バエが鬱陶しいので、先日ダイエーで捕獲機を買ってきた。400 円也。
本当は風流にハエ取り紙を設置したかったのだが、相方にハエ取り紙のどこが風流なのかと指摘されたため、仕方なく購入を見送ったのである。しかし小バエは相変わらずブンブン飛んでいる。数が多い訳ではないが、不快なことこの上ない。ぼくは元来小さくて音をたてて飛び回る虫が大嫌いで、蚊を連想するからなのか、見ているとそれだけで体のあちこちが痒くなってくる。何とかして追い払わなければ明日はないのだ。
しかし小バエの駆除製品というのは案外種類が少ない。殺虫剤を除けばそれこそハエ取り紙とハエ叩きくらいではなかろうか。しかも連中、蚊取り線香を焚いても平気な顔をしている。そこへ前述の捕獲機が現れたので、興味も半分手伝って、購入に至った次第である。
説明書きの通りに組み立てれば、あっという間に小バエの屍が山をなす、というようなことが書かれてあったような書かれていなかったような、とにかく幾ばくかの効果があるに違いない。なければならぬ。何も変化がなければ次から買うのを止める。
相方の提案で部屋の模様替えをしている。忙しい時には
現実逃避 気分転換に模様替えをするのに限る。まだ途中なのであるが、今日のところは疲れたので、作業は明日以降に持ち越し。
ふと Mozilla で日記ページの情報を見てみたら、あろうことかエンコーディングが Shift JIS と表示されている。慌てて PHP を使っている他のドキュメントも確かめてみると、これが軒並み Shift JIS。ところが、文字化けも起きずに、ページはちゃんと表示されている。これはどうしたことか。ぼくの作っているページは、太古の昔ならいざ知らず、もっぱら EUC-JP なのである。
ソースを確認してみても怪しいところはない。と思うのだが、PHP はまだ使い始めてから日が浅いので、あまり自信がない。二十分ほど腕組みをして考える。
以前の日記にも書いたが、HTTP ヘッダはドキュメント側で header() を使って書いている。他のヘッダはちゃんとレスポンスとして返ってくるから、これは間違いない。しかし Content-Type ヘッダだけは text/html; charset=Shift_JIS になっている。どうも php.ini で設定したものが強制的に入っているような雰囲気だ。しかし、事情があって、php.ini の default-charset を EUC-JP にするわけにはいかない。
試しに、以前文字化けの原因だった mb_http_output() で EUC-JP を指定してみる。すると、おお、うまくいったじゃないか。header() と組み合わせれば文字化けも発生せず、レスポンスヘッダも正しく返ってくることがわかった。とりあえず一件落着である。
しかし、それならドキュメントに書いている Content-Type ヘッダはどこへいってしまったのか。実にミステリアスである。つーかバグですか? フィードバックするべき? それとも既知の仕様?