Pantherをインストールした。ついにMac OS Xに移行する決心をし、その準備の第一段としてまずOSのアップグレードをしたのである。今更あれこれとレビューしたりするつもりはないが、なるほど、速くなっている。
現在、環境移行中である。EGBRIDGEの辞書やメールのデータを移したり、Mozillaのブックマークを移したり、
ターミナルをbashからtcshに変更したりしている。だって慣れてるんだもん。
10.3にしたのはシステムを整理する意味合いもあったが、実はいろいろと試したい事もあったからだ。OOoの最新版はもちろん、もうひとつ最近興味を惹かれたのが、オープンソースのウェブブラウザ、
シイラである。このブラウザはCocoaアプリケーションで、Apple Web Kitを使って開発されているという。早い話、Safariの弟分である。しかしながらこの弟分、兄であるSafariよりもずっと使い勝手が良い。もちろんレンダリングの速さと美しさはSafariと変わらない。正式リリースになったらかなり魅力的なソフトになりそうである。
ナナオの液晶ディスプレイ、FlexScan L557を買った。液晶ディスプレイは高いし、色は飛ぶし、解像度もせいぜいXGAだし、などと敬遠していたのだが、ウラシマ効果(誤用)によってこの認識はいつの間にか過去のものとなっていた。買いやすく、発色も良く、解像度も満足できるものが店頭に並んでいた。固定観念を持つのは良くないという適例である。
EIZOブランドにはやはり安心感があるし、何といってもメーカー自身が五年間保証をしているのがありがたい。しかも保証期間中は修理の際に代替品を貸し出してくれるという念の入りようである。ハードウェアメーカーたるものかくあるべし、という理想的な体制である。もちろん機械そのものの品質もとても高い。デジタル、アナログの二系統入力で、しかもボタンで入力を切り替えられるのもぼくの環境では便利だ。良い買い物をした。
それはそうとこのディスプレイは日本橋の祖父地図恐竜館で購入したのだが、あれだ、
商品表示間違ってるぞ。直しとけ。DVIケーブルは同梱されていないとあるからわざわざ別売りのケーブルを一緒に買ったのに、帰って箱を開けてみたらしっかり同梱されているではないか。まともな客相手ならクレームを付けられているところである。まあクレームを付けられる方が
日記で晒し者になるよりマシかもしれないけどな。
ところで今日は相方の誕生日である。めでたい。ここ数年、バタバタしていてまともに祝ってあげられていないのだが、今年もそうだった。すまないことである。いずれ盛大に。や、ここに書く事ではないような気もするが。
大阪に戻ってきた。結局、遠出はR.K.さん宅を訪問したのと、M.T.さんと懇談するために新宿に出ただけで、秋葉原にも行かなければ渋谷もうろつかなかった。しかしながら、ダラダラ過ごしていたわけではない。否、ダラダラとはしていたが、何もしなかったわけではなく、末弟の誕生日を祝ったり(昨日)、実家のPCを新調してそのセットアップをしたり(火曜日〜今日)、車高の妙に低い実家の車であちこち走り回ったり(ほぼ毎日)はしたのである。
以前も書いたような気がするが、この末弟というのが実は学校の後輩で、しかもクラブの後輩でもある。今回の帰京の目的のひとつはキャットショーに猫を出陳することだったのだが、彼は猫の到着を心待ちにしていた。実際、試験前であるにも関わらずよく遊んでくれた。父が彼を評して曰く「お前にそっくり」と。確かにぼく同様青と赤のだんだら模様に染まっているようではあるが、また猫好きなのも確かにぼくの影響であろうが、そんなにそっくりかなぁ。自分ではよくわからない。
それにしても猫を連れての遠征は大変体に堪えることがわかった。飛行機だから移動時間はそれほど長くないのだが、猫も人間も疲労困ぱいの態である。さっさと寝て、明日から業務再開としよう。
金曜日から東京へ帰省中の白林檎である。去年の七月頃に帰ってきたときは生活サイクルが夜型のままで、結局どこへも行かず
ただひたすらダラダラ過ごしただけというテイタラクであったから、今回は是非ともアキバへ行こうとかあちこちラーメン屋巡りをしようとか、いろいろ目標がある。
そのうちのひとつに久保田の万寿を呑むというのがあったのだが、これは早速果たした。やはりこの酒は格が違う。香り、口当たり、喉越し、後味のどれをとっても文句のつけようがない。通にいわせれば昔よりずっと味が落ちているらしいが、ぼくにはこれで充分どころか、万寿を一本呑んだら以後一年間はアルコールの類を口にしなくてもよいくらいの満足感を得られる。それほど至上の酒なのである。念のために云っておくが、もちろんこれはものの喩えであって、本当に一年間アルコールを口にしないという意味ではない。
酔ったのでとっとと寝ることにする。
天川という美しい名前を持つ村に、
ごろごろ水というあまり美しからぬ名前の水を汲みに行ってきた。名前こそ腹を下しそうであるが、このごろごろ水、日本名水百選の上位に名を連ねるほどの名水で、毎日2リットルずつ飲み続けるとアラ不思議、アトピーが奇麗に収まるという霊験あらかたな水である。
聞くところによるとこの水は酸化物の還元力に優れ、体内の活性酸素を除去する働きがあるのだという。アトピーの他、肝機能の回復から癌の治療まで万病に効能がある由。平日にも関わらずぼくたちの他にも大勢の客が汲みに来ていた。ポリタンクの他にペットボトルにも少し汲み、飲みながら帰ってきたのだが、飲み口は少し硬めで、コーヒーや紅茶の味が良くなるという謳い文句も信用して良さそうだ。
二時間弱のドライブで到着する
天川村は、緑豊かで、息抜きと休眼にはもってこいの場所である。ごろごろ茶屋という店の敷地内で水を自由に汲めるようになっていて、駐車料金を三百円取られるものの、基本的に何リットルでも無料で汲める。が、そこは節度を保ってほどほどにしておくのが礼儀というものだろう。自動車一台につきポリタンク五個までという制約も一応あるのだし、我が物顔に数百リットルも汲んで帰るのは、いかなる事情があったとしても流石に見苦しい。もっとも、かくいうぼくも今日はポリタンク六個に汲んだのであるが。制約を知らなかったとはいえ、恥ずべきことである。
茶屋というくらいで、もちろんここではコーヒーくらい飲むことができる。あまりメニューが豊富とは言えないが、一仕事のあとの休憩に、せせらぎを見下ろしながらアイスコーヒーを飲むのはなかなか悪くない気分だ。他にも、村内にはこの名水を使っている喫茶店がそこここに見受けられるので、覗いてみるのもいいかもしれない。安い駐車料金だけで名水を汲ませてもらえるのだから、せめて地元の観光産業にいくらかのカネを落としていくのも、これまた礼儀というものであろう。まあ、こちらは別に強要しないけれども。