白林檎ベースステーション

白林檎ベースステーションは、林檎系個人サイトです。つまり、アップルコンピュータ社の Macintosh の中途半端マニアがうだうだしているだけのサイトです。得るモノ? 他人にそんなものを求める根性は間違っています。まあ、まったりと日記などをお楽しみください。

白林檎的日常

通常表示に戻る  トップページに戻る  白林檎にメール

日記オプション



2006年2月
1
3
4
5
6
7
8
9
10
11
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
25
26
27
28



2006年3月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
15
16
18
19
20
22
23
24
25
27
28
29
30

2006.3.12

 最近、我が愛機の調子がすこぶる悪い。どういう訳だか起動すると速やかに熱が上がり、ちょっと負荷をかけると画面表示に乱れが発生し、慌てて再起動するとシャットダウンに失敗してカーネルパニックを起こす。どうせ失敗するのならとそのまま使い続けると、ものの数分でやはりパニくって「電源ボタンかリセットボタンを」などとお抜かしになる。

 ちょっとした負荷というのは、本当に、ささいな、何てことのない、日常ありふれた負荷であって、決して何か特殊なことをしているのではない。つまり、CubaseとReasonを一緒に起動したり、FCPで映像をレンダリングしたりする程度の負荷である。これくらいで音を上げてもらっては仕事にならない。

 そこで日本橋のソフマップでG5なぞを物色してきたのだが、結局これはリースにすることにして、何を思ったかヘッドホンとオーディオインタフェースを買ってきた。

 ヘッドホンはSONYのCD900STという業務用のモニタリング用途のもので、あまり一般には売られていないらしい。モノ自体も飾り気のない玄人好みなデザインだが、箱にはもっと飾り気がなく、飾り気どころか製品の写真も説明もない。そもそも製品名すらプリントされていない。要するにただの白い箱なのである。ついでに言うとメーカー保証もないのだが、これはまあ仕方のないところであろう。マウスが壊れたときのことを想像すればそれほど不思議な話ではない。メーカー修理に出さずに新しく買い直す人がほとんどのはずだ。

 ぼくはずっとFOSTEXのヘッドホンを使っていたのだが、モニタリング用の、それも業務用製品だけあって、音象のくっきり度合いがまったく違う。何だか小学生のときに初めて眼鏡をかけたときのような気分である。流石はSONY。おかげでアラが気になってしょうがない。もちろん、良いことなんだけど。

 オーディオインタフェースはM-AUDIOのFireWire 410という製品。店頭でテキトーに選んだのだが、帰ってきてあちこちを覗いてみると、割と高い評価を得ている製品のようだ。ただ、G4のアップグレードカードのせいなのか何なのか、我が愛機とは少々相性が悪い。特にCubaseやReasonとの相性が実によろしくなく、本格的な稼働はG5が届いてからになりそうだ。

 もっとも、iTunes等で普通に音を鳴らす分には問題なく使えている。デジタルで接続しているだけあって、こちらも急に音質がクリアになった。CD900STを耳にくくりつけてFW410経由でYMOなどを聞いていると、これまで気付かなかったことをいろいろ発見できて面白い。